寒暖差の影響とは・・・まともな秋の無かった影響です。

こんにちはSEASIDE 寿 漢方経絡整体院の高橋です。

TEL:0467-44-0464

○ 道順はこちら
 
 ○ 患者さんの感想は
こちら


————————————

いやいや12月になった途端、真冬の陽気ですね。

ホント、月をまたいで寒暖差がキツすぎますね(苦笑い)

私もおさまってた鼻炎が今日は午後から再発してしまいました。

これからいよいよというかやっとまともに冬の陽気になってゆくと思います。

「やった、これで寒暖差アレルギー、寒暖差症候群が良くなる!」

と思われてる方も多いと思いますが残念ながらまだまだ油断できませんよ。

と言うのはこれまでの様に短いスパンでの寒暖差の影響は確かに減るでしょうが

長いスパンで見た寒暖差の影響はまだまだ簡単には無くならないからです

長いスパンでの寒暖差の影響とはつまり・・秋が無かった影響と言うことです。

今年は9月~12月になるまでまともな秋の様気の日がほとんどありませんでした。

一日で15度以上も気温が変化する。

朝晩は冬の陽気で日中は真夏日。

こんな日が11月中まで何日もありました。

これはまともな秋の陽気ではありません。

そしてだからこそ様々な寒暖差の影響が身体に出ているわけでそれは長いスパンで受けている影響なので簡単にガラっと改善してくれるようなものではないのです

ゆっくりじわじわと暑い夏から寒い冬に変わってくれる気候に我々日本人は身体が慣らされているのです。

まともな秋の陽気を経るから冬の陽気にまともに対応できるのですね。

地方によって寒さに強い弱いは当然ありますがそれでもどの地方にも秋はありました。

それが今年はほとんどどの地方にもまともな秋が、秋の様気が来ずに、このクリスマスの時期を迎えてしまった・・・・。

まったく恐ろしい話です。

私たち日本人は今、未曾有の、そして未経験の天候不順とその影響を経験させられているんでね。

その影響はいきなりまともな冬が来ても簡単にはまともな対応ができない状況を作り出してしまっているんです。

ですからまだまだ油断しないで下さい。

血行の促進をいっそう心がけてください。

なにしろ未経験の、未知の気候の変化による影響なのですから・・・。

お気軽にご連絡ください。 TEL:0467-44-0464

○ 道順はこちら
 
 ○ 患者さんの感想は
こちら

所在地  神奈川県鎌倉市大船3-6-24  

E-MAIL  sskotobuki@gmail.com
   

○    営業時間 (予約優先制)

月曜日        17:00 ~ 21:30

火曜日          9:30~ 15:00

水曜日~金曜日    9:30~ 21:30 

土曜日         11:00~18:30 

定休日  日曜日 

○料金  20分 1,000円/  40分 3,000円/。

       50分 4,000円/   65分 5,500円/

————————————————–

————————————————–

Follow me!