鎌倉 大船 整体 自律神経 冷え対策 経絡整体

[SEASIDE 寿 漢方経絡整体院】横浜、鎌倉、大船、整体院&整体学校

営業時間:10:00~21:00 (出張等による変動有り)日曜日休 ※予約優先制

学校ブログアクセス施術のご予約はこちら
0467-44-0464 youtube 
ツイッター Brain

◎9月になっての注意事項です。

9月に入りましたがまだまだ暑さは厳しいですね(>_<)。

今年は残暑もかなり厳しいらしいですね。

日中の暑さはまだ8月とあまり変わりませんものね(‘_’)。

まだまだ熱中症注意ですしね(>_<)。

 

 

さてそんな熱い陽気が続く中での注意事項をお伝えしたいと思います。

 

何度もお伝えしましたが、改めて、それは冷やし過ぎに注意です。

前もお伝えしましたが、熱ければ熱いほど、体を冷やしますよね。

熱中症対策で室内はエアコンがギンギン、しかも夜までつけっぱなしで、

この夏は過ごしてましたよね?

 

これって実はものすごく体を冷やしてしまってるんですね、

室内にいる時間のがこの夏は皆さん絶対に多いと思いますから。

つまり暑すぎるがゆえに冷やし過ぎてしまっているんですね。

 

実際、室内にいる時にふと寒いと感じる時ってありませんか?

買い物でスーパー、食事でレストラン、移動で電車・・・など、

暑い外からそういう中へ入った瞬間は

「あ~涼しい、助かった~(>_<)」と感じるんだけど、

10分もその中にいると、涼しい→少し肌寒い→寒いになると思います。

 

当たり前です。

あのくそ暑い外に出ていた服装のまま、冷房がギンギンに効いた室内にいるんだから。

 

その室内の温度はその服装を想定した温度にはなっていないんだから。

これが暑すぎるが故の冷やし過ぎという状況なんです。

 

そしてでは何でこれが体に良くないかというと、

その急激な気温の差、寒暖の差に体がついてゆけないんです。

そして圧倒的に室内のが多いからこの暑い季節に、いや、だからこそ、

身体を冷やし過ぎているんです。

 

この両方が自律神経を狂わせ、血行を悪くさせ、気や水の流れというものも狂わすんです。

そうなると

・肩こりや、腰痛、膝関節痛、足のむくみ、

・内蔵機能の低下、下痢や便秘、睡眠不足などなど・・・

それ故の痛みや、体の不調が生じるんですね。

冷えるとそうなるんですよ(>_<)、人の身体は。

今、当院の患者様達も皆さんその様な症状が顕著ですね。

 

 

で、ここからはそれを防ぐ、改善させるための注意事項を説明いたします。

①必ず、毎日入浴する

②室内では、必ず室内の温度に合わせて服で対応する。

③寝る時は必ず長袖、長ズボンで寝て、四肢を出さない様にして寝冷えをしないようにする。

④出来るだけ、冷たいものを取り過ぎないようにする。

まずはこれらを守ってくださいね。

これだけでも室内での冷やし過ぎをかなり防止できますので。

 

 

さすがに7,8月よりは楽だと思うのですが、なにせ、今年の夏の暑さはここ数十年でも、

一番厳しいという事の様なので、残暑にもしっかり対処すべきですからね。

 

実際上記の注意事項をしっかり守られてる患者様は、辛かった腰痛、肩の凝りが、

「今はもう、ほとんど気にならなくなりました~(^^)/」とその効果を実感されていますから。

 

中でも特に一番のおススメは入浴(^O^)/です。

冷やし過ぎ対策の一番簡単で、一番効果的な方法はこれですから。

私もセルフケアでは実はこれが一番効果を実感してます(^_-)-☆。

 

のぼせ症とか、心臓疾患などの方を別にして、是非、実行してみてくださいね。

暑いからって、面倒だからって、シャワーで済ましてはダメですよ(^^)/!

 

それでは皆様、9月もしっかり健康促進してまいりましょう(^^)/👍!

 

 

○皆さんも、身体のどこかに痛い、辛いがある場合、

○身体がカチカチで動きが辛いなどがあったら、

巡りや流れが悪くなっている証拠です。

それを改善し、巡らし、緩めないと根本的改善にはなりません。

 

その様な方は是非一度、当院の

「巡りと緩みの経絡整体」ケアを是非お試しくださいね(^^)/

整体のご予約はコチラです。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました(^^)/

 

宝石赤ランキングに参加しています。

宝石赤「なるほど~」と思われた方は一押しよろしくお願いします。

  ↓

 

★以下は当院の「緩みと巡りの漢方経絡整体」

の効果の実績です。

 

            ↓

 

◎最近の改善実例・

     ビフォーアフター       

 

◎腱鞘炎・腕の張り→1回でほとんど改善です(^^)/!

◎肩甲骨、鎖骨周辺の凝り→2回目で大きく改善です(^^)/!

 

初回ケア前   →  初回ケア後   →  2回目ケア後

 

○2回目ケア前   →      2回目ケア後

 

○お名前  大久保様 30代 女性

○腱鞘炎、腕の張り・疲れ、鎖骨・肩甲骨周辺の凝り

○パソコン作業の蓄積した疲労による関連の諸症状

 

★患者様の喜びの声

 

◎2回目のケア後・恒例の喜びのツーショットです(^^)/!

 

 

★長野から来て偶然、看板を見て来院!

   1回でとても楽になりました(^^)/!    

◎関口様 30代男性 脊柱管狭窄症 腰痛
    ケア前    →    ケア後
◎患者様の声
○お名前  関口慶太郎
○症状   腰の痛み 脊柱管狭窄症
○来院のきっかけ
母と母の友人の用事で大船を訪れ、たまたま道を間違えて、
近所の駐車場を見つけて、こちらの前を通りかかり、
看板とビフォーアフターに事例を見ていつたところ、
偶然洗濯物を干しに出てこられた先生に声をかけて頂き、そのまま来院しました。
○施術後
腰の痛みだけでなく、根本にある生活習慣や動きのクセなど、
東洋医学の観点から分かりやすく指導いただき、回復のために、
意識すべき点をよく理解できました。
施術前と施術後の各動きは体感としてもとても楽になったのに加え、
写真での比較により、自分でも驚くほどの変化、改善を実感できました(^O^)/。
これまでに経験したことがないほど、良くなったことが感じられたこの出会い、
このご縁に心から感謝し、又大船を訪れ先生に施術して頂くつもりです(^^)/。
○ケア後はこの笑顔です(^^)/!
○そしてケア後恒例の喜びのツーショットです(^^)/!

 

 

 

 

◎軽いギックリ腰、1回で良くなりました(^^)/!。

 

◎軽いギックリ腰、腰痛  坂田様 60代 女性

初回     →    2回目

 

初回     →   2回目

 

初回      →  2回目

◎患者さんの声

 

◎脊柱管狭窄症・立つのも歩くのも辛い→手術回避できました(^^)/!
◎テニスも出来る様になりました。
○kI(純ちゃん三色)さんの喜びの声
◎喜びの声
お名前 純ちゃん三色 (KI) 
×施術前
2023,3,19日に急に足の痛み、しびれが出て、立つ、歩くが辛くなり、
当時は5分位しか歩けず、医者で脊柱管狭窄症の診断を受け、
痛み止めも、ブロック注射も効かず、手術しかないといわれた。
そこで手術以外の改善を探してネットでコチラを見つけて来院しました。
○施術後→◎現在
通院を続け、約一か月後には痛みが改善し、10分以上歩けるようになった。
その後もケアを継続し、15分程度まで歩行可能になり、
1月で趣味のテニスが出来る様になりました。
今後もケアを続けて継続し健康維持に努めようと思います。
★80代男性 側弯症の改善 足のむくみ 
施術前
           
         30分後
        
         45分後

 

〇 MK様 50代 女性  〇膝関節痛 股関節痛 

〇左足に痛くて体重かけられない

 

初回整体ケア前

          ↓

初回整体ケア後

            ↓

○4回目ケア後

         ↓

数回ケア後

〇今回整体ケア後

 

 

 

 

後藤様(70代 男性)の奥様(70代女性)
大腿ヘルニア手術後の腸閉塞。ガス通、便通の回復

 

○今回は当院の常連様の奥様の改善、回復の情報をシェアいたします。

どういう話かというと、当院の常連様の後藤様(70代男性)が定期ケアにお越しの際、

・奥様(70代女性)が先日、大腿ヘルニアの手術を受けられたと。

・その後、陽閉塞も発症させてしまっていると。

・で、ガスが出ないと。便通もないと。

お腹が張ってしまって困っていますと。

ざっくり言うと、そんなお話を伺ったんです。

 

それを聞いて私がアドバイスしたのが「おならが出るツボ」です(^^)/ 。

まぁおならが出るという(^^)/のは、

つまりは大腸の機能を促進し、蠕動運動を活性化させるのに役立つツボということです。

 

そしてその1週間後、お越しになった際、頂いたのが以下の嬉しいご報告でした。

○ 患者様の声

○お名前  後藤様

○症状と改善

妻が大腿ヘルニアの手術の後、腸閉塞をおこしました。

高橋先生から、天枢、大腸兪、大腸経絡をご教示いただきました。

とくに大腸兪にボール二個あてたこと、天枢を押したところが、大きな効果を及ぼし,

便通、ガス通が起こりました。

 

同じ症状で苦しんでいた隣の患者さんにも教えたところ

そちらも、特に大腸兪にボール2個あてたのが、効果を発揮したとのことです。

 

そちらにボール2個差し上げ私は更にボールを妻のために購入しました。

隣の方からはその後、お礼の手紙を頂きました。

改めて高橋先生に感謝です。

 

 

 

 

○HTさん(80代女性) 首肩の凝り・背中の張り

メガネ忘れの整体(^^)/!

 

  初回施術前 → 今回施術後

 

 

初回施術前 → 今回施術後

 

 

   初回施術前 → 今回施術後

 

 

         初回施術前 → 今回施術後

 

記載中のお二方。間にいるのは当院の看板犬のラビ君です(^^)/。

 

以下がそうです。

 

◎患者様の声

 

◎患者さんの声(今回は付き添いの娘さんの声)

お名前   HT(80代)

 

施術前

首、肩の凝りと痛みと腰痛に悩まされ、こちらへ通い始めました。

どこへ行っても痛みが取れず、ネットで探してこちらを見つけました。

ビフォーアフターを見て、効果があると感じうかがいました。

 

施術後

やっているときは「凄く気持ち良い」と喜んでいました。

一回目の施術後に、猫背の母の背中が綺麗に伸びていて驚きました。

2回目の施術後は、メガネを忘れて帰ってしまったのですが、ドラグストアに、

寄って商品を手に取り、箱の説明書きを見ようとしてそこで初めてメガネを、

していないことに気づきました。

施術後に視界が広がって目が良く見えるようになっていたんですね。

私もビックリでした(^^)/。

○前回忘れられたメガネ(^^)です。/→前回の記事はコチラ

 

 

 

 

 

 

○60代・女性 石塚さん。腰痛・股関節周囲痛

○ケアする度に改善し、4回目でほぼ痛みが消えました。(^^)/!

 

腰痛・股関節周囲痛

初回施術前             →      3回目施術後

 

    

 

 

ケア後のスマイルが効果を良く笑わしていますね(^^)/

 

○ケアの効果・感想です。

○喜びの声

・お名前  石塚由紀子

・施術前

左腰から腹部にかけて筋肉がひっぱられると痛みがあり、全ての動きが辛くて、

激痛が走ることもありました。

コロナで施術を受けに来ていませんでしたが、体の限界だったのでしょう。

 

・施術後の感想

3回施術を受けましたが、受けるたびに痛みが減り、

4回目来院時は、ほとんど痛みが無くなりました

全身の施術を受け、久しぶりにリラックス。

続けてケアする大切さを感じました。

○記事はコチラ

ここまでお読みいただきありがとうございました。

◎整体のご予約はコチラです。

宝石赤ランキングに参加しています。

宝石赤「なるほど~」と思われた方は一押しよろしくお願いします。

     ↓

 

整体 ブログランキングへ

宝石緑 お気軽にご連絡ください。

 

○ TEL:0467-44-0464

○ 道順はこちら

○ 患者さんの感想はこちら

○ 施術のご予約はこちら

〇 整体学校ブログはこちら

 

 

○所在地  

神奈川県鎌倉市大船3-6-24-101 

○E-MAIL  sskotobuki@gmail.com

 

○営業時間 (予約優先制)

月曜日        17:00 ~ 21:00

火曜日         10:00~ 15:00

水曜日~金曜日  10:00~ 21:00 

土曜日         11:00~18:00 

定休日  日曜日

○料金

初診料 1,000円 

 20分 2,000円/ (初診料含み)

 40分 3,000円/

 50分 4,500円/ 

 65分 5,500円/

 90分  8,500円/

120分 11,000円/

 

★出張整体

〇上記+出張料

・出張料 → 1000円~(移動時間に応じて変化)

・交通費 → 実費

 

自宅で自分で治す方法のご指導

・15分 → 1000円~(指導時間に応じて変化)

 

Follow me!